WiRES-II会場ノード開設しました。

ノード局システムは移転のため閉局したJQ1YFT#5035Dをそのまま再現し会場に持参。

水色の小さいノボリは「WiRESやってます?」と書いてある

6団体の支援のもと大勢のひとたちの協力で運営されたブース。

アンテナ3本。この日のために作った自作基台でブースに取り付け。(関係ないけど)電気工事士の資格をもつメンバーが綺麗に施工。

JO2AXB局が持参した臨時WiRESノード「お手軽WiRES」。AC100Vが確保できればOKなシステムだ。

全国の人たちとWiRESで文字通信(CHAT)。0510でのCHATは面白い。

さすがプロが設営したブースは格好いい。WiRESコーナーもあった。

説明し続けてノドが痛い←担当者談
 |

↑メーカーブースのノード局構成。FT-8900とVX-7定番の組み合わせが展示実演されていた。
←こりゃたまげた!マジで水没中のVX-7。水中での電波伝搬に興味がわいた。陸ではバイクモービルで使うと雨が降っても安心とか。 |
|
|
FT-2000、見るの忘れた・・・
|
EchoLink &
 |
ハムフェア2006記念
VoIP無線家の集い
|
会場至近のレストランで開催しました。今回も総勢40名のかたがたにご参加いただきました!!ありがとうございます!!
全国のWiRESユーザーの皆様、EchoLink CHIBA-NET/EchoLink SLOW TIME NET各局ご参加・ご協力ありがとうございました!

活気と若さ(?!)あふれるEchoLink Slow Time Netのかたがた。話ししてまわるのにせいいっぱいで、写真を撮る暇がほとんどなかったのが残念。

時間の経過とともに会場は立席パーティ状態に?! 自然と始まった名刺交換会。全国各地の人たちが集った。

この後、ジャンケン大会も盛大に開催された。次回はクラブからも協賛品を出す予定。(協賛:
CQ出版社、スタンダード社)
D-StarデジタルによるeQSOノード局


珍しい?!WB2REM=eQSO対応I/FとID-800D
IRLPノード局運用 (by JG2TZW,JF9LGL)

IRLPノード局も運用。中央に映っているのがI/Fボード。
いたる所に転がるペットボトルが会場の暑さを物語る。
つーか、ちゃんと片付けようぜぃ(苦笑)
右側の女性がLinuxでのWEBサーバーやIRLPの運用に熱心な Yumidon.comでおなじみのJF9LGLさん。
|
充実のキットコーナー、好評でした!!
●どれでもWiRESキット、限定版
自作の楽しみを思いだそうプロジェクト第二弾
データ端子のない無線機でWiRESノード局を運用できるようにするアダプタキット。 ICによる判定回路。モニタースピーカー、ステータスLED採用を頒布しました。まだいくつかパッケージすればお分けできます。パッケージ終了ぶんからこちらに掲載します。
●どこでもWiRES基板・パーツセット
どこでもWiRESの基板とパーツセットを頒布しました。基板や回路図等の詳細はこちら。でGETしてください。

SSTVのI/Fキットも販売しました。

●超簡易版どこでもWiRESキット限定20個
実験用パーツセット(キット)を頒布 完売御礼
|
作品展示コーナーから
●WiRES対応レピータ装置展示
WiRESダイレクト接続対応の1200MHz帯用自作レピータ装置の展示(ダミーロードでのデモ運用)ID-1とIC-1201+UT40を利用したものです。レピータコントローラーボードの入手方法や製作方法などもご案内しました。近日、WEBでも紹介します。協力 JP1YJNレピータ局管理団体



↑NACSこと「ノードアシストコントロールシステム」(By 7M1RUL)も展示。トーンのない信号を受信すると音声合成のアナウンスを発した後、ノード局をいったん停止。不本意なQRMを防止する。マイコン制御に加えトーンデーコーダー回路も内蔵。すごい。
|
WiRESガイド小冊子配布!!
WiRESユーザーが力を合わせて制作した「WiRES-IIユーザーが作った・WiRES-IIパーフェクトガイド」を無償配布。

予算をめいいっぱい使って2000冊用意した40頁の無料解説本!机の上に出せばあっという間になくなってしまう。興味をもっている方がとても多い事を実感。部数が足りなくて・・・途中で終了。ごめんなさい。 増刷検討中(よ、予算が・・・)

毎年ブースのお手伝いをしてくれるJQ1YBVスタッフ(全員従免持ってますヨ)。お疲れ様でした。
|
WiRESガイド小冊子配布!!

↑WiRES年越しロールコールでカウントダウンを担当してくれた、いつも綺麗なJA1FKUさん。夏らしいよそおいで登場。カメラ目線じゃないのが残念!!
小冊子のお持ち帰りありがとう!! 来年はぜひブーススタッフとして活躍してください!!
|